Oct
14
日本初!IPFS Workshop Tokyo
IPFSファウンダーJuan Benetとコア開発者が初来日!大きなビジョンをシェアします。
Organizing : IPFS Core Developers & ProtoSchool Tokyo
Registration info |
一般 / General Free
FCFS
Neutrino メンバー・招待枠 / Member & Invitee Free
FCFS
|
---|
Description
更新情報 / Updates
開始時刻が昼の12時からに変更となりました。イベントの途中で東京に到着するスピーカーもおりますので、内容が多少変更ないし前後しますことをご了承下さい。(10月13日 午後8時)
The event starts from 12pm. Some speakers will arrive during the event, please allow us to change or reorder the contents. (Oct 13, 8pm)
日程を10月14日(月) 11:00からへと変更させて頂きました。予定を調整していただいたすべての方にお詫び申し上げます。今後の台風の状況によっては、キャンセルになる可能性がありますことをご理解下さいませ。(10月11日 午後3時)
We have decided to tentatively reschedule this event to Oct 14 (Mon) from 11am. We apologize to everyone for arranging your time. Please kindly note that the schedule may change due to the typhoon. We appreciate your understanding. (Oct 11, 3pm)
ご心配をおかけしております。ただいま協議中ですので、もうしばらくお待ち下さい。(10月11日 午前10時)
We are sorry for the confusion. Please wait for a while until we make decisions. (Oct 11, 10am)
一旦変更したものの、再び延期も含めて検討中です。(10月10日 午後11時)
Although the time was changed, we are still considering to reschedule this event. (Oct 10, 11pm)
10日午後3時発表の気象庁情報を参考に、開始時刻を午前10時に変更しました。(10月10日 午後6時)
We have changed the event time to the following schedule: Starts at 10am, ends at 2pm. Please inquire the latest updates from Japan Meteorological Agency website. (Oct 10, 6pm)
台風第19号の接近により、ただいま開始時刻を変更するなど検討をしております。 IPFSリードからはできるだけ皆様と直接お会いしたいということですので、もうしばらくお待ち下さい。 予定の変更が決まりましたら参加者の皆様全員にEメールにてお知らせいたします。(10月10日 午後12時)
As a strong typhoon approaches, we are discussing how to secure attendees while we wish to meet you face-to-face. Therefore, we may change the event time schedule. Please wait for a while and check this update later. Also we will send all the attendees an Email once we made the decision. (Oct 10, 12pm)
Neutrino様のご厚意により増席しました。 70 -> 80 (10月5日)
満員御礼のため、増席しました。 50 -> 70 (9月26日)
イベント概要 / Event Overview
HTTPを置き換えて惑星間通信を可能にする ― 途方もなく大きな野望にY Combinatorが投資を決めたのが2014年の夏。Protocol Labsは以来、コミュニティを拡大し、IPFS, libp2pなどブロックチェーンの基盤となるプロトコルを数多く開発、EthereumやPolkadotなどの基礎レイヤーを支えています。そうした現代のベル研究所を目指すProtocol Labsがついに日本初上陸。IPFS開発陣のオールスターがNeutrinoに集結してハンズオンセミナーを開催します。今回はすべてのウェブ開発者を対象とし、初心者であってもIPFSとは何か、またその具体的な使い方を理解して頂ける内容になっています。次世代Webの最前線に触れる貴重な機会になりますので奮ってご参加下さい。
Come learn about how IPFS, libp2p, and Filecoin power the distributed web! IPFS is a peer-to-peer protocol for storing and sharing data to make the web faster, safer, and more open. This is an opportunity to meet the Core Developers of the IPFS protocol and many of the builders that are deploying IPFS into production. Join us and our co-host, Senshi, to learn more about the IPFS, libp2p, and more!
-
本イベントの一部コンテンツは英語による講演となっております。質疑応答なども日本語で対応できるよう可能な範囲で逐次通訳を致します。
-
イベント参加費はIPFSチームの厚意により無料となっております。スペースの関係上、チケット数を限らせて頂いております。スナックやお茶、Tシャツなどの用意もありますので、お早めにチケットの確保をおすすめいたします。
対象参加者 / Target audience
- 新しいWeb開発に興味のある方 (英題:What's wrong with HTTP?)
- ブロックチェーンエンジニア
- これからブロックチェーンを志す方
- Web3やIPFSに興味のあるすべての方 (Web3とは)
- IPFSを聞くのは初めての方 (ブロックチェーンに足りないもの)
- IPFSは聞いたことある程度で、まだあまり触ったことがない方
- 他の惑星に行ってもインターネットを使いたい方
タイムテーブル/ Time Table
時間 | コンテンツ | 登壇者 | 所属など |
---|---|---|---|
12:00 - 12:30 | Networking & Welcome | - | |
12:30 - 13:15 | What is IPFS & How does it work | Steven Allen | go-ipfs Tech Lead |
13:15 - 13:30 | IPFS Ecosystem Growth and Adoption | Molly Mackinlay | IPFS Project Lead |
13:30 - 14:00 | Onigiri Session 🍙 <30min break> | Juan Benet | IPFS 創始者 |
14:00 - 14:50 | Using IPFS is Easy - 簡単で便利な使い方 | Senshi Onions | ProtoSchool Tokyo |
14:50 - 15:00 | Backup Humanity's Information on Mars | Neo Ge | IPFSMain Co-Founder |
15:00 - 15:30 | IPFS, libp2p, IPLD, and Filecoin: An Overview | Jeromy Johnson | Blockchain Expert |
15:30 - 16:00 | 懇親会 & Matcha Time! 🍵 | - |
登壇者 / Speakers (登壇順)
Steven Allen | go-ipfs Tech Lead, Protocol Labs
Let's dive into IPFS with go-ipfs. 一緒にDecentralizedなシステムやプロトコルを作ってゆきましょう。
Molly Mackinlay | IPFS Project Lead, Protocol Labs
IPFS Project Coordinator & Product Manager at Protocol Labs | Former Product Manager at Google (GoogleSearch, GoogleClassroom, GoogleForms) IPFSロードマップを是非一度見ていただければと思います。ワクワクする未来を一緒に作ってゆきませんか?
Juan Benet | Creator of IPFS and Filecoin, Founder of Protocol Labs
Obsessed with Knowledge, Science, and Technology -- Protocol Labs, IPFS, Filecoin こんにちは、日本のみなさん。直接お会いできるのを心から楽しみにしています!
Senshi M. Onions | Tokyo Chapter Lead, ProtoSchool
Software Engineer | Former Head of Derivatives Structuring | Matcha Lover 🍵
ProtoSchoolはIPFS公式のチュートリアル&ローカルイベントコミュニティの交流の場です。勉強会などのイベントを開いたりして共に盛り上げてくれる仲間を募集しています!一緒にWeb3を広げて世界を変えてゆきましょう。
Neo Ge | Co-Founder, IPFSMain
Crypto Miner. 深センとCanadaからIPFSを全力でサポートし、Filecoinのマイニングサービスを提供します。
Jeromy Johnson | Blockchain Expert, Protocol Labs
Ipfs and the distributed web. Juan Benet曰く、"IPFSコードベースのすべてを知り尽くす男。"
注意 / Attention
- 今回のイベントはブロックチェーンの健全な発展に貢献するためのものであり投資に関するものではありません。また、本イベントでは、主催者よりイベントの様子を写真・動画等で撮影させていただく場合がございます。撮影された写真・動画などは、各メディアでの掲載の可能性がある他、Twitter等のSNSへ配信いたします。映り込みなどされる可能性がございますので、あらかじめご了承くださいませ。
- 投資・投資勧誘が目的でのご来場はご遠慮ください。会場内にてそのような行為を発見した場合はご退場いただく場合があります。
- 上記の理由によりこれまでのイベントで来場をお断りした方の参加はお断りさせていただきます。
アクセス / Access
場所: Neutrino Tokyo 住所: 東京都渋谷区桜丘町12-10 住友不動産渋谷インフォスアネックス1階 ビルの入り口は2階になっております。
建物に入ったら、エレベーターで1階におりてください。渋谷駅から徒歩6分
関連イベント / Related Events
10月7日(月)午後3-6時 関西大学梅田キャンパス KANDAI Me RISE 701 にてアドバンスセミナー IPFS Workshop Osaka も開催いたします。今回とは内容が異なりますのでこちらも是非ご参加下さい!
Presenter




ProtoSchool Tokyo Lead |Harvard Alumni | Former...


Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.