機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

19

元ConsenSysの日本担当者による「ConsenSysと2019年の業界の展望」

Organizing : Jim Maricondo

Hashtag :#MetaMesh
Registration info

一般参加枠

1000(Pay at the door)

Standard (Lottery Finished)
36/50

Neutrinoメンバー&スポンサ-

Free

Standard (Lottery Finished)
9/10

メディア枠

Free

Standard (Lottery Finished)
2/4

Description

概要

ConsenSysは、Ethereumの活用を促進し、新しい形の分散型のアプリケーションを開発するため、Ethereumの共同創設者の1人であるJoseph Lubin氏によって立ち上げられました。MetaMask、Infura、Gnosis、uPort、Truffleなどは、ConsenSysの代表的なプロジェクトです。
ConsenSysは、新しい分散型の技術だけでなく、「分散型組織」という新しい働きかたのパイオニアでもあります。そこでは、全員がリモートで作業でき、上司も階層も決まった休暇スケジュールも勤務指定時間もないのです。そんなConsenSysは2018年に500人から1200人以上に社員数を増やしましたが、市場の冷え込みと相まって持続が難しいとわかり、2018年12月に大幅なリストラがアナウンスされ、従業員の13%が解雇されました。

今回のイベントでは、元ConsenSysの日本担当であったJim Maricondo氏に、アメリカと日本のブロックチェーン業界の違い、ConsenSysで働くということはどういったことか、そして2019年のブロックチェーン業界の展望について話をしていただきます。後半では、あたらしい経済の竹田さんとのFireside Chatが行われます。

タイムテーブル

時間 内容・登壇者(敬称略)
18:30 開場、受付
19:00 挨拶
19:05 ConsenSysで学んだことと2019年のブロックチェーンの展望~(Jim)
19:35 Fireside Chat(Jim & 竹田)
20:15 懇親会
21:15 終了

スピーカー

Jim Maricondo

たっけさん

2018年3月から12月までの間、ConsenSysの日本のビジデブのリードとして活躍。ConsenSysに入社前は、ISIDのサンフランシスコ拠点にあるOpen Innovation Labに6年間勤務し、それ以前はエンジニアとして9年間東京に在住していた。

現在は、多くの元ConsenSysメンバーと共同で、ブロックチェーンを含む最先端技術の利用について企業へアドバイスする新しいコンサルティンググループのMetaMeshを立ち上げ中。

LinkedIn: Jim Maricondo

竹田 匡宏

兵庫県西宮市生まれ。 現在は幻冬舎の編集者/ブロガー/Voicer。浪人して、早稲田大学入学。幻冬舎あたらしい経済編集者/記者。

たっけさん

Twitter: @takeee814

想定参加者

  • 海外のブロックチェーン企業への転職を考えている人
  • ブロックチェーン事業のビジデブ
  • ブロックチェーン事業開発に興味のあるエンジニア
  • メディア・学生等

会場

Neutrino Tokyo

〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町12-10 住友不動産渋谷インフォスアネックス1階

ビルの入り口は2階になっております。建物に入ったら、エレベーターで1階におりてください。

企画協力:あたらしい経済

あたらしい経済ロゴ画像 あたらしい経済(NEW ECONOMY)

幻冬舎が運営する暗号通貨/ブロックチェーンメディア。出版社だからこその取材力・編集力でトッププレイヤーの想いを読者に丁寧に届け、業界の活性化を目指す。テキストコンテンツに止まらず、ニュースをラジオ(podcast)で平日毎日配信し、今後は動画などの情報発信も実施予定。そして国内だけでなく「Bancor」や「KyberNetwork」などの海外のプロジェクトやプレイヤーも積極的に取材(ワールドワイド版のサイトも現在準備中)。「あたらしい経済」時代を生きていく、すべてのビジネスパーソンに、来たるべきパラダイムシフトをサバイバルするための「武器」を提供するメディア・プロジェクト。

メディアパートナー(随時募集中)

Coinpost

Coinpost

仮想通貨投資家の方々に正確な情報を届けるため、仮想通貨・ブロックチェーン総合情報メディアサイトCoinPostの運営を2017年7月に開始。 世界の仮想通貨情報を日本へ届けるだけに止まらず、日本から仮想通貨情報を世界へ発信するメディアを目指す。 2018年3月仮想通貨企業Liskとミートアップをおこない、6月スイスにてCoinPostミートアップも行うなど、国内だけでなく海外へも活動範囲を広げ、現在は海外仮想通貨界の要人の方々にも直接インタビューを実施している。

仮想通貨 Watch

仮想通貨 Watch Logo

PC、IT、AV、ゲーム、モバイル、自動車、家電など各ジャンルに特化した専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るニュースサービス「Impress Watch」シリーズの一員として、仮想通貨とブロックチェーンのジャンルをカバーするのが「仮想通貨 Watch」です。仮想通貨の基礎知識から市場動向のほか、ブロックチェーン技術が社会にどのような規模の影響を与えるのか、どういった活用事例があるのか、技術背景や具体的な取り組みについてもわかりやすく解説していきます。この分野に関心を持つ読者に上質な情報を提供していき、仮想通貨市場のさらなる活性化やブロックチェーンのビジネス活用を促進する一助となり、新しいライフスタイルに合わせた健全な未来に向かうことを追求していきます。

注意事項

  • 今回のイベントはブロックチェーンの健全な発展に貢献するためのものであり投資に関するものではありません。

  • 投資・投資勧誘が目的でのご来場はご遠慮ください。会場内にてそのような行為を発見した場合はご退場いただく場合があります。

  • 発表内容は予定です。当日までに変更となる可能性がございます。

  • 当日人数の関係で立ち見になる可能性がございます。予めご了承ください。*

  • 当日の模様は、SNS などに掲載される可能性があるほか、広報活動で使用させていただく場合がございます。

キャンセルについて

多数の参加申し込みがあった場合、確定は抽選になりますが、より多くの方にご参加いただきたいと考えています。当日の都合が悪くなって欠席されることが決まった方は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願いします。 参加登録いただいたまま無断キャンセルされた場合は今後のイベントへのご参加をご遠慮いただく場合がございます。

Presenter

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Neutrino

Neutrino published 元ConsenSysの日本担当者による「ConsenSysと2019年の業界の展望」.

02/05/2019 15:03

元ConsenSysの日本担当者による「ConsenSysと2019年の業界の展望」 を公開しました!

Group

Neutrino

Number of events 130

Members 2012

Ended

2019/02/19(Tue)

19:00
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/02/05(Tue) 15:02 〜
2019/02/19(Tue) 21:30

Location

Neutrino

東京都渋谷区桜丘町12-10 住友不動産渋谷インフォスアネックス1F

Attendees(47)

moshi-moshi

moshi-moshi

元ConsenSysの日本担当者による「ConsenSysと2019年の業界の展望」に参加を申し込みました!

taka_imada

taka_imada

元ConsenSysの日本担当者による「ConsenSysと2019年の業界の展望」 に参加を申し込みました!

kazuki_obata

kazuki_obata

元ConsenSysの日本担当者による「ConsenSysと2019年の業界の展望」に参加を申し込みました!

mogiken

mogiken

元ConsenSysの日本担当者による「ConsenSysと2019年の業界の展望」に参加を申し込みました!

okihisashi

okihisashi

I joined 元ConsenSysの日本担当者による「ConsenSysと2019年の業界の展望」!

larsschouw

larsschouw

I joined 元ConsenSysの日本担当者による「ConsenSysと2019年の業界の展望」!

t_moriuuuu

t_moriuuuu

元ConsenSysの日本担当者による「ConsenSysと2019年の業界の展望」 に参加を申し込みました!

ysh

ysh

元ConsenSysの日本担当者による「ConsenSysと2019年の業界の展望」 に参加を申し込みました!

Hiroshi Shimo

Hiroshi Shimo

I joined 元ConsenSysの日本担当者による「ConsenSysと2019年の業界の展望」!

akira459

akira459

元ConsenSysの日本担当者による「ConsenSysと2019年の業界の展望」に参加を申し込みました!

Attendees (47)

Canceled (19)