Registration info |
一般参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
更新情報
申込者数多数のため、 抽選締切日を1月10日(木)の00:00に致しました。 お申し込みは、1月9日の23:59まででよろしくお願い致します。
概要
海外の大手取引所Binanceが運営をしているシードステージのスタートアップ向けのインキュベーションプログラムの2nd Batchの説明会になります。(*プログラムの概要については、下記参照) 今回は、Binance LabsのDirectorのBenjamin Rameau氏をオンラインで繋いで、今年の3月から行われるBainance Labsのインキュベーションプログラムの紹介をしていただきます。
今回のセッションは全て日本語で行われます。
※こちらのプログラムはシードステージのスタートアップを対象としております。
※遠方にいられる方で、オンラインでの配信を希望される場合は、ページの右にある問い合わせ画面よりお問い合わせください。
当日のプログラム
時間 | 内容 |
---|---|
18:30 ~ 19:00 | 開場、受付 |
19:00 ~ 19:10 | 挨拶 |
19:10 ~ 19:30 | Binance Labs Incubatoin Programの説明 |
19:30 ~ 19:40 | 質疑応答 |
20:00 | 解散 |
発表者:Benjamin Rameau, Director at Binance Labs
Benjamin Rameau is the founder of the Hong Kong EOS.IO Meetup and the Hong Kong ICO Meetup. Benj was Director at SBI Securities, where he worked on building an ICO advisory business targeting Japanese issuers. He joins the Binance Labs team with a decade of investment banking and hedge fund experience. He graduated from the University of British Columbia in 2004 with a Bachelor of Commerce. Benjamin is fully fluent in Japanese, French and English.
会場
Neutrino Tokyo
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町12-10 住友不動産渋谷インフォスアネックス1階
ビルの入り口は2階になっております。建物に入ったら、エレベーターで1階におりてください。
企画協力
株式会社グラコネ
国内外のブロックチェーン・仮想通貨業界のビジネスマッチング、イベントプロデュースなどを手掛ける。
注意事項
- 投資・投資勧誘、リクルーティングが目的でのご来場はご遠慮ください。会場内にてそのような行為を発見した場合はご退場いただく場合がございます。
- イベントの内容は予定です。当日までに変更となる可能性がございます。
- 当日の模様は、SNS などに掲載される可能性があるほか、広報活動で使用させていただく場合がございます。
キャンセルについて
多数の参加申し込みがあった場合、確定は抽選になりますが、より多くの方にご参加いただきたいと考えています。当日の都合が悪くなって欠席されることが決まった方は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願いします。
参加登録いただいたまま無断キャンセルされた場合、今後のイベントへのご参加をご遠慮いただく場合がございます。
Binance Labs Incubation Program とは
Binance Incubation Programとは、大手取引所Binanceの中のベンチャー投資及び支援などを通じて、ブロックチェーンと暗号通貨のコミュニティやエコシステムの促進をする組織Binance Labsが運営する10週間にわたるインキュベーションプログラムになります。シード段階のスタートアップ企業は、シード出資(第一回目は50万ドル)やメンターリングのサポートやBinanceが持つ様々なネットワークの支援等を受けることができます。
このプログラムのフォーカスは、Product-Market-Fit なワーキングプロトタイプをより早く市場出せるようにBUIDLersを支援しているところにあります。そして、プログラムの最終日には、BUIDLers Dayという投資家や戦略的パートナーだけを招待したクローズドのDemo Dayが行われ、採択企業は10週間の成果をピッチをしてさらなる資金調達の機会や事業提携の機会を得られます。
前回のメンターセッションの様子、参加者のインタビューは以下の動画よりご覧になれます。 https://www.youtube.com/watch?v=lDODCVmwO7w
第一回目のオリエンテーションの様子
期間
フェーズ1 各地域:3月25日 ~ 5月3日 (7週間)
日本のチームが参加する地域:香港
フェーズ2 シンガポール:5月4日 ~ 5月31日(3週間)
全チームがシンガポールに集結
提供されるもの
1.シード投資
シード投資は10%の株式投資/10%のトークンセール時点でのプールになります。昨年10~12月にシリコンバレーで行われた第一回目では、8社の採択企業、各社に50万ドルのシード出資が行われました。
2.メンターシップ
仮想通貨業界とスタートアップの両方の経験を併せ持つエキスパートがメンターになります。メンターには、Trust Walletの創業者のViktorやCoinbaseに買収されたEarns.comの創業者のLilyやベンチャーキャピタルの投資家などが含まれます。メンターのリストはこちらから。
3.ネットワーク
Binanceが持つスタートアップを業界のリーダーとのネットワーキングの支援を受けることができます。前回は、0xの創業者のWIllが、プログラムにゲストとして招待され、Decentralization for Blockchain Projects/ Startupsなどをテーマに講演をしました。
第一回目のプログラムの週次で行われた界隈の成功者による対談の様子。
4その他
スタートアップ立ち上げ時の支援、規制や法務でのアドバイス、採用、技術的な指南、資金調達、マーケティング・PR等
応募方法
- Application: 12月14日 ~ 1月30日 11:59pm まで
- Interview: 1月31日 ~ 2月13日
- Late Application:2月14日 ~ 2月28日 11:59pm まで
- Late Interview: 2月25日 ~ 3月2日
※ カリフォルニア州のタイムゾーン(PT)になります。
こちらのサイト (英語)からプログラムに応募ができます。
参考記事
- 仮想通貨取引所バイナンスの投資部門、支援対象となるブロックチェーンプロジェクトの「第一陣」発表 , Coin Telegraph Japan
- BUIDLing Binance Labs Incubation Program Season 1 Mid-Review ,Binance Labs Office Medium
- Binance Labs Launches 8 Blockchain Startups ,CCN
- Binance Is Expanding Its Crypto Incubator to 5 New Cities ,Coindesk
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.